循環型社会形成推進地域計画

2019年10月01日

循環型社会形成推進地域計画とは

 市町村や一部事務組合が、循環型社会形成の推進に必要な廃棄物処理施設の整備事業を実施するために定めるものをいいます。
 今後、この計画に基づいて、組合と構成5市1町では、ごみやし尿の処理等の廃棄物行政を行ってまいります。
 なお、組合ではこの計画に基づき、新たなごみ処理施設の建設・運営事業を進めてまいります。

循環型社会形成推進地域計画【第2期】 (外部サイトへリンク:環境省) target_blank

平成23年1月17日付で提出し、環境大臣より平成23年6月23日付で承認されました。

◆ 循環型社会形成推進地域計画 事後評価

 

 計画期間が平成23年度から平成29年度までとなっていた循環型社会形成推進地域計画【第2期】の計画期間満了に伴い、循環型社会形成推進交付金交付要領に基づき目標達成状況等の事後評価を行いましたので、結果を公表します。

 

 「循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書」、「改善計画書」を下記よりダウンロードしてご覧いただけます。