せん定枝・刈り草の受入れについて
2017年04月17日
せん定枝・刈り草の個人搬入について
■受入条件
‣越谷市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市及び松伏町の管内住民の
方で、 居住する敷地から発生するせん定枝および刈り草となります。
ただし、自らがせん定などを行い、自らが搬入するものに限ります。
(事業者の方は、搬入できません)
・せん定枝は、直径15cm以下、長さ100cm以下
※せん定枝と刈り草は、分けてお持込みください。
■搬入できないもの
笹、竹、シュロ、そてつ、柳、よし、材木、根の付いた草木、枯れた草木、
農作物、花、果実、土石・金属類・ビニールなど、毒性のあるもの(きょうちくとう等)
■利用手順
・搬入希望日の前日までに電話等(電話又は窓口)による予約が必要となります。
・1回の申し込みで2件分までの予約ができます。
荷降ろし後(2件予約した場合は、2件目の荷降ろし完了後)に、次回の予約ができます。
・搬入できる量は200kgを限度とします。
・新型コロナウイルス感染防止対応として、施設内では、マスク・手袋の着用をお願いします。
・搬入の際、免許証等申請者本人確認書類をご提示いただきます。
■予約受付日時
火曜日から金曜日の午前8時30分から12時、午後1時から5時まで受け付けしています。
■受入日時
・毎週火曜日から金曜日(祝日および年末年始は除く)
午前9時から11時30分,午後1時から3時30分
・堆肥の販売及び準備のため、月曜日の個人搬入はできません。
祝日の関係で堆肥の販売が火曜日となる場合、火曜日の個人搬入はできません。
■搬入場所
第一工場堆肥化施設 原料ヤード (越谷市増林三丁目2番地1)
せん定枝等個人搬入案内図
〈堆肥化施設〉
《枝・草の搬入申し込みおよび堆肥に関する問合せ》
東埼玉資源環境組合 第一工場業務課
電話:048-966-0124
受付:火曜〜金曜日(祝日・年末年始を除く)
堆肥化施設
埼玉県越谷市増林三丁目2番地1
お問い合わせCONTACT
第一工場業務課
電話:048-966-0124