みなさんの声

2024年04月15日

「みなさんの声」にたくさんの声を寄せていただき、ありがとうございました。

こちらのページでは「みなさんの声」の一部を紹介させていただきます。

 

★★令和6年1月号に寄せられた声★★

〇趣味で家庭菜園を楽しんでいるので生ごみは畑の肥料として使っています。だいぶ前、農家の人から腐るものは全部肥料になるし、自然のリサイクルが土に優しいと言われてから庭の枯葉や雑草もごみに出さずに埋めています。

〇色鮮やかなREUSEポスター展の受賞作品を拝見して、とても温かな気持ちになりました。皆さん色々な事を考えて自分なりの表現の仕方をされていて、1枚1枚食い入るように眺めてしまいました。今後も素敵な作品がたくさん出てくる事を楽しみにしています。

〇水分を切ってもらいたいと伺った事があり、ごみ受けに入れるのを一呼吸置いて水分確認してからごみ袋に入れるようにしています。

 

★★令和5年10月号に寄せられた声★★

〇フードドライブが、とても良いと思います。もっと近い場所で集めていただけると持っていきやすいと思いました。出来そうなことは、出来るだけ行っています。

〇家に食品用ラップを置くのをやめて 何回も洗って使える蓋にしました。お弁当のおかず入れも使い捨てはやめました。

 

★★令和5年7月号に寄せら2れた声★★

○家族も二人になってしまい、ごみの出る量も大分減りました。生ごみは土に深く穴を掘って花壇の肥料にしてます。収集日には小さいごみ袋で出せるようになりました。

○ごみを出さない努力をずっとしています。食べ物は使いきって食品ロスをなくす、コピー用紙の裏側でメモ用紙にしたりしています。雑紙は燃えるごみとして処分することが多かったのでお菓子の外箱も分別してごみも有効活用ができるように努力したいと思います。

○リビングや子供部屋のごみ箱は新聞紙を筒状にして袋の代わりにしています。サイズも自由になるしごみ箱用にレジ袋を購入しなくていいので財布にも環境にもやさしいです。

 

★★令和5年4月号に寄せられた声★★

〇分別について改めて勉強させていただきました。普段何気なくごみとして捨てているものの中にリサイクル出来るものがあるかどうか、よく確認するように再度意識していきたいと思います。

〇今回の分別について考えよう。大切な事だと思います。ごみの回収車が燃えたり作業員が危険にさらされることもあります。もっと広くおしらせする方法が必要だとおもいます。これからも広報活動頑張ってください。宜しくお願いいたします。

〇今回のテーマ、分別について考えようとても分かりやすい記事でした。雑紙の分別は分かっていたつもりでしたが、包装紙や封筒等は燃えるごみで捨てていました。これからは雑紙として捨てていきます。

〇ごみ減量に頭を使うことを楽しんでいます。週に一度スーパーで買い物ついでに食品トレーや紙パック、ペットボトルを回収箱にいれています。はじめのうちはキレイにあらってあるとはいえごみを大量に自転車かごに入れて出かけることに抵抗もありましたが今は平気です。逆に環境にいいことしてるなあと嬉しい気分です。みんながそんな気持ちになったら美しい地球ヘー歩ちかづきますね。

 

★★令和5年1月号に寄せられた声★★

〇年間4回発行の広報紙を楽しみにしています。我が家でごみの削減に工夫していることは、①玉ねぎの皮はぬらさないで捨てる。②台所の排水口の生ごみネットは水分をしぼってから捨てる。③りんごは皮ごと食べる、など。昨年12月の可燃ごみの回収で水・土地区は12/31も回収がありました。大みそかまで働いてくださった組合の皆様、本当にありがとうございました。

〇地域がいつもきれいに保てるのも毎週ごみの収集をしていただく方々のおかげだと思っています。集める方々もとても感じのいい方たちで本当にありがたいです。いつもごみを出す時はプラスチックは小さくはさみで切ったり、水気をよく絞ったりしてなるべく小さくして(空気も抜いて)ごみを出しています。ごみを少なくする事が大切だとわかりました。

〇ごみが濡れていると焼却時の燃料が余計にかかってしまう事を先日の「リユース」だったか「草加市広報」で知りました。今まで気にせず捨てていたので、お茶殻や野菜のゴミはベランダで干してから捨てることにしました。ごみ捨てワンポイントのようなコーナーがあると啓蒙に良いかと思いました。

〇コンビニやスーパーで食料の買い物をした時、店内にある割りばしはもらわないようにしています。小さなことですがごみを減らすことが大事であることをリユースの紙面から教えてもらっているからです。一人一人がちょっとしたことから始められることを継続するのが大切だなと思います。

〇買い物に行き、安い物があるとつい買いたくなりますが、まだ家に在庫があるぞ!と自分にいい聞かせ消費出来る分だけ買うようにしています。家に何があるか把握しておくことが食品ロスを出さない一歩だとも思います。

 

★★令和4年10月号に寄せられた声★★

〇一面の食品ロスの記事は見やすかったです。イラスト、文字の大きさバランス、色使いで内容が分かりやすかったです。結果フードドライブキャンペーンと合わせて理解が深まりました。

〇食品ロス問題はとても大きな課題だと思うので、その取り組み方等がわかりやすく書いてありロス削減に繋がると思うしとても大切な紙面だと思います。私自身も食品ロスやごみの削減に努めていきたいと改めて思いました。ありがとうございます。

〇おばあちゃんは見切り品を良く買ってきます。安いだけじゃなく、捨てられてしまうからです。食べ物を大切にする・残さない・多く買わない。おばあちゃんはケチだと思う人もいるだろうけど、わたしは、おばあちゃんはわたしの自慢のおばあちゃんです。

〇食品ロスの漫画がよくできていて(子どもたちにとって)わかりやすく、私もロスは出来るだけ出さないよう注意しようと思いました。一人一人注意して捨てればごみも少なくなりますね。

〇自分で食材を選ぶようになって「食べられる分だけ買う」ことの重要さを身をもって感じています。割安でも量の多い食品は、ロスにつながるのでなるべく避けようと思っています。

 

★★令和4年7月号に寄せられた声★★

〇資源ごみを孫と一緒に毎回仕分けています。なるべくごみを出さないように気をつけています。食品ロスについては食べる分だけ購入するよう努めています。

〇子どもが社会科見学で施設見学を行い、3Rの活動に興味を持つきっかけになりました。未来のために小さなことから、家族で活動していきたいと思います。まずはマイボトル、マイ箸から始めています。

〇SDGsについて「物を最後まで使い切る」について、子どもだちが使用していたノート等は中途半端に残ってしまったのが何冊もありました。もったいないので未使用のページは切り取ってメモ用紙にしています。

〇ついつい忘れてしまっていることを、改めて思い出させてくれる言葉が毎回あり、その度に気持ちを引き締めることができています。今回は、「雑紙も大切な資源」という言葉。調べるとシュレッダーした紙も古紙回収してもらえるとか。はがきや封筒、孫と一緒にハサミでチョキチョキすることにしました。

〇SDGsと言っても構えずに、だけど、ちょっとした事でも「毎日やり続ける」ことが大事だと思い、食品ロス削減やリサイクルを意識して実行しております。

 

★★令和4年4月号に寄せられた声★★

〇無駄になる物は買わないようにしています。そうすることでごみも減ります。

〇我が家は正直、物が多いです。最近心掛けていることは、本当に必要なものかどうかを、家族みんなで話し合うこと。一人が欲しいと思ったものでも、他の人が必要ないと思ったら、買うのを控えるようにしています。

〇世間では断捨離が流行っているようですが私はまだ使えるものは捨てません。自分で所有したものは最後まで責任もって使い切るようにしています。そのため、本当に必要なものしか買わなくなりました。手放すのは簡単かもしれませんが物を大切に最後まで使い切るのはとっても気持ち良いものですよ。

〇雑紙の分別を始めたところ、商品の箱など今までたくさん捨てていたことが分かりました。箱の角でゴミ袋も破けず、洗う手間もなく、たためばコンパクトになり、リサイクルを始めるのにおすすめです。

〇購入した野菜類は最後まで、「使い切る」事を目指しています。

〇汚泥処理の仕組みについて知ることができて面白かったです。助燃材としての再利用や臭いの処理まで、きっちり対策と処理がされていることに驚きました。