堆肥の販売
2020年08月11日
堆肥の販売について
堆肥の販売についてご好評をいただき、ありがとうございます。
〜堆肥販売のお知らせについて〜
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の解除に伴い、感染防止対策を講じたうえで、堆肥の販売を再開させていただきます。
感染防止対策として、施設内では原則1名で作業し、マスク・手袋を必ず着用して下さい。
〜販売について〜
■販売日
堆肥の販売日は、下記のとおりです。これ以降の日程については、広報リユース7月号及び組合ホームページでお知らせします。
令和3年(2021年) 1月12日(火)、18日(月)、25日(月) 2月1日(月)、8日(月)、15(月)、22日(月) 3月1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、29日(月) 4月5(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)
|
雨天の場合中止となります。
中止の際は、販売所およびホームページなどでお知らせします。
■感染防止対策
施設内では原則1名で作業し、マスク・手袋を必ず着用して下さい。
■販売時間
午前9時30分〜午前11時30分
■販売対象
堆肥を購入できるのは、越谷市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町の管内住民の方となります。
■販売方法
1回あたりの購入量は50kgまで (販売は10kg単位)
複数回購入できます。
必ず入れ物をご用意ください
■販売金額
10kgあたり100円
■販売場所
第一工場 堆肥化施設 野外ヤード (越谷市増林三丁目2番地1)
いきいき館駐車場となり(下記の「堆肥の販売所」をご覧ください。)
車の方はいきいき館駐車場をご利用ください。
■堆肥の規格
せん定枝および刈り草の混合堆肥
◇ 放射性セシウム濃度 100ベクレル/kg以下
放射性セシウム濃度および成分分析の測定結果は、以下の「堆肥分析結果」を参照ください。
〜これまでの販売状況について〜
堆肥の販売においては、多数の方にご来場して頂き、ありがとうございました。
参考までに、これまでの購入者数を以下にご案内します。
令和2年 販売日 |
購入者数 | ||
【参考】午前9:30における来場者数 |
|||
10月 |
19日(月) |
214 |
約10名 |
|
26日(月) | 235 | 約10名 |
11月 |
2日(月) | 240 | 約10名 |
|
9日(月) | 203 |
約10名 |
|
16日(月) | 148 | 約10名 |
|
24日(火) | 169 | 約10名 |
|
30日(月) | 129 | 約10名 |
12月 |
7日(月) | 116 |
約10名 |
|
14日(月) | 107 | 約4名 |
|
21日(月) | 97 | 約4名 |
次回の販売は1月25日(月)となります。
■販売の様子
写真をクリックすると、拡大してご覧いただけます。
堆肥の販売所
埼玉県越谷市増林3-2-1
駐車は、隣接する「ゆりのき荘・市民プール」の駐車場をご利用ください。
販売用堆肥の放射性物質及び成分測定結果は上のリンクを参照してください。
せん定枝・刈り草の個人搬入について
堆肥化施設では、せん定枝・刈り草の個人搬入を行っています。
詳細は、以下のリンクを参照してください。
お問い合わせCONTACT
第一工場業務課
電話:048-966-0124