1さいたま市、川口市
2春日部市、杉戸町、宮代町
3越谷市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町
1市や町から搬入量によってごみ処理費用をもらうため
2人口を調べるため
3収集車の数を調べるため
1200トン
2400トン
3800トン
1180台
2380台
3580台
1500〜700℃
2850〜1,000℃
31500〜2,000℃
1蒸気タービン発電機を使う。
2バグフィルターを使う
3エコノマイザを使う
1工場内にためておく
2小中学校で利用する
3電力会社に電気を売る
150メートル
280メートル
3100メートル
1昭和63年
2平成7年
3平成10年
1できる
2物によってはできる
3できない
1資源として再生利用する
2くりかえし使う
3ごみを減らす
1生ごみの水をきって出す。
2ごみ袋いっぱいに詰め込む
3燃えやすい紙をたくさん入れる
1市や町の住民(税金)
2埼玉県
3国(環境省)
1約3000人
2約5000人
3約1万人
1約100グラム
2約500グラム
3約1,000グラム
1市役所・町役場
2埼玉県
3国
1東京都
2草加市・八潮市
3さいたま市・春日部市
1電気を売る
2近くの家にあげる
3ためておく
1さいたま市・川口市
2加須市・久喜市・幸手市・杉戸町
3越谷市・草加市・八潮市・三郷市・吉川市・松伏町
1土にうめる
2ごみ処理施設で再利用する
3ためておく